またまたご無沙汰してしまいました(〜 ̄▽ ̄)〜

 

今 久しぶりにブログを書くにあたって、過去の投稿を見てたら 何と!8月以来になってましたわ。

 

だってぇ〜、コロナだし  何の変化もない毎日を過ごしてるもんで〜、面白い話も無いんですよ(◞‸◟ㆀ)

 

が、今回ちょっと  へぇ〜と思うネタがあったのでご報告。

 

 

 

えー、皆さん 認知症ってご存知ですよね?

 

認知症にも色々 型があって、アルツハイマー型とかレビー小体型とか よく聞きますね。

 

このアルツハイマー型の予防になるお話。

 

世界中で研究がされている認知症でも、まだ治療法は見つかっていません。

が、最近になり 認知症の患者の脳内から 歯周病菌が発見されたーー!!って 治療法に繋がるのではないかと注目されてるらしい

 

ナンダッテー!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

 

恐るべし歯周病菌。

身体中どこにでも現れ、必ず悪さに加担する。

前にも書いたけど、血流にのって 全身好きな様に動きまくる事ができるんです。

 

口の中だけにおりゃいいのに  ホントに大迷惑なヤツ。

 

 

で、それがだね、マウスの実験では アルツハイマー型認知症を引き起こすタンパク質が10倍も増えたって実験結果が出たらしいのよ。

 

人間に置き換えますと、歯茎で生じたタンパクが血流にのって脳内に蓄積され記憶障害を引き起こす可能性があるということみたい。

 

このタンパクが脳細胞を死滅させるんだと〜(゚д゚lll)

こんな事が起こってるんですねぇ……

 

 

まだまだ研究段階で、コイツだけが原因ではありません。

でも、コレって 自分でも何とかできる話じゃなーい?

 

 

何とかって、歯みがきですよ  歯・み・が・き

 

基本の  だわ。

 

他にも認知症の原因には、脳の血液循環が悪くなって  脳梗塞や脳出血により脳の一部が壊死する事等もあります。

 

 

歯がちゃんと残って噛み合わせがしっかりできる事は脳への刺激=血流↑になります。

 

 

健康な歯を残す為にも、正しい歯みがきと定期的な歯石取り(歯石は無くてもお手入れとして)

文字を大きくして推奨しておりますm(_ _)m

 

 

皆さん 忙しいから暇がないって よく言うんですよ。

 

でも、1年365日もあるんですよ。

1日も休み無いですか?

そんなの、労働基準法違反ですわ。

 

 

そんな方の為に、森田歯科医院では日曜診療もやっております。

 

ぜひ、利用して 今後の自分の健康の為に役立てて下さいね( ‘-^ )b

 

 

守山区と周りの皆様のお口をHappy

守山区小幡南1-23-1

森田歯科医院

 

森田歯科医院