大変ご無沙汰しておりました、皆さま お変わりありませんか?

 

ホームページのリニューアルの為に暫くお休みしてたら、すっかりサボり癖がついてしまいました。

 

新しいホームページは如何でしょうか?

色々変わりましたから、また見てみて下さいね~

(数年前のまま 少々 見た目 詐欺の私の写真には目をつむって下さい)

 

 

さてさて、11月8日はいい歯の日でしたね。

 

気のせいか、今年はテレビやラジオで歯に関する番組が目に(耳に)つきました。

 

その中で「ホンマでっかTV」が取り上げたのは意外でしたねぇ。

見た人いますか?

 

口腔外科評論家って何だソレ?!(笑)って思いながら見てました。

 

あの番組はいつも最後に注釈で「ホンマでっかという視点で見てみて下さい」と出ますが、

今回は「ホンマでっせTV」でしたよ。

 

 

口腔癌発見機の話や 歯周病菌が全く関係ない所で悪さをする事もホントです。

 

中でも 芸人さんが「タタタタタ」とちょっと笑える検査をやっていましたが、アレは最近注目されているオーラルフレイルの検査です。

 

またまた聞き慣れない横文字が出てきましたよ~。

 

 

オーラルフレイル

ざっくり言うと、お口周りの噛んだり飲み込んだりする機能が衰えてる状態を指します。

 

例えば 「口が乾燥しやすい」「食べこぼしが増えた」「滑舌が悪くなった」などがオーラルフレイルのサインです。

 

口の渇きや滑舌の低下は初期症状で、話しづらくなったり虫歯や歯周病になりやすくなります。

 

第2段階では、噛む力が弱くなり 柔らかい物しか食べられなくなり、だんだん食べる量が減って栄養不足になり身体が弱ってしまう。

 

第3段階まで進むと 噛めない状態や飲み込む力が衰え、よくむせる様になり誤嚥性肺炎を起こしたり要介護のリスクが一気に高まります。

 

お口の健康は 身体全体の健康と直結してるんですよ!

 

 

私達 守山歯科医師会は、先日 守山福祉祭りでこの測定を実施しました。

 

毎年 沢山の方たちが参加して下さいます。

 

口腔乾燥、舌口唇運動機能、舌圧、咀嚼機能の測定です。

 

 

 

私は午前中  舌圧の測定担当。

なかなか慣れないとやり方が難しい検査でしたが、何とか無事終了~。

 

結構 面白かったな~。

 

 

愛知県歯科医師会では8020運動を推奨して、毎年表彰を行っていますが、最近はオーラルフレイルの予防にも力を入れているところです。

 

やっぱり  できるだけ元気で美味しく食べて過ごしたいじゃないですか。

その為に、これからは 虫歯だけじゃなくて お口全体の健康も気にする様にしてみて下さいね~。

 

 

ところで、4月18日は よい歯の日  にならないのは何でだろね??

 

 

 

 

守山区と周辺の皆さまのお口をhappyに

名古屋市守山区小幡南1-23-1

森田歯科医院

 

 

 

 

森田歯科医院