TCHって?
皆さま、こんにちは
今日は、日曜診療の日でした。
先週も診療日だったので、連チャンです。
時々 この様な感じで 変則的になる事があるので、ホームページのカレンダーをチェックさて下さいね
今月は木曜もやる日がありますよ
来院お待ちしてまーす。
さてさて、前回 iPhoneとの格闘で噛み締め癖が…という話をチラッとしましたが 覚えてみえないと思います
実は、この度始まった事ではなく
そーですネェ〜 ここ1〜2年気になっている事です。
コレはTCH(Tooth Contakting Habit)
歯牙接触癖(まんまやね〜)と言って食事以外の安静時、上下の歯を接触させる癖 状態❓の事です。
私達は、普段 1日のウチで上下の歯が当たっているのはトータルして20分程だそうです。
皆さんは意識してないと思いますが、食事や 話をしてる時に時々当たる以外は、口を閉じていても中で歯は当たって無いんですよ。
知ってた❓
最近のストレス社会、テレビやゲーム、スマホをいじって集中してる時 知らず知らずのうちに噛み締めている人が多いんですよ。
そーゆー人は、舌に歯の痕が残っている事が多いそうです。
こんな感じ〜
コレは私ですが、もれなく圧痕付いてます
まあ、癖なので支障が出なければ 問題ないんですが〜〜
でも、常に歯が接触してるという状態は、噛む筋肉や顎の関節、
歯を支えている歯根膜というクッションに 少なからず負担をかけていますからねぇ〜
当たらないに越した事はないんです。
さあ❗️対処法は⁉️
アナログなんですがね……家とか仕事場の目に付く所に付箋を貼って、目に入ったら 歯を離す‼️
…だけ……
私も、他人事では無いので 色々検索してみたんだけど、やっぱコレ。
私は付箋は貼らなかったけど なるべく意識してやってたら、離す事が癖になってきました
意識がある時は、この方法でOK
あとは、寝てる時の噛み締めなんだけどな〜
そこで 私なりに考えた対処法を今 体験中。
長くなるので また、書きます。
とりあえず、TCHのご紹介 こんな感じです。
皆さんもチェックしてみて〜〜