ママ、ショック〜〜
皆さま こんにちは
花粉がキテます。
私はあまり酷くはないんですが、今年も遂にやって来ました
鼻詰まりなら苦しい〜〜…で済みますが、鼻水はイカン‼️
仕事にならんです。
下を向かなきゃ仕事できないのに、ツツーっとタレてくる。
吸っても吸ってもタレてくる……
そんな時は……必殺❗️両鼻ティッシュ‼️
マスクしてるので、バレません
皆 気付いてないでしょ❓マスク便利ですね〜
そんな感じで仕事をしてますが、最近あったお母さんの話です。
「子供の前歯がグラグラなんだけど、抜けてないのに後ろから歯が見えてきた」
出た。 心配あるある第1位〜〜
でも…安心して下さい、普通ですよ
(もう古いか…?)
グラグラしてるなら放っとけば抜けるんです。
後ろから生えるのも 大正解
ザッと見て、なかなかキレイに磨けてる。
「いいですねぇ、ちゃんと磨けてますよ」
すると、1本だけ早く生えてきた6歳臼歯がありました。
「これから他のも生えてくるから、歯茎が被ってる時が要注意ですからね。」
と言うと
「はい、こんなのも買って必死でやってます」
「おお〜、素晴らしいじゃないですか〜」
ちゃんと磨けてるワケです
なら大丈夫ね〜と引き続きチェックしてると
………… ❗️
お、お母さん……穴が……
「ええ〜〜っ⁉️」
その永久歯の横❗️
もはや、一丁前の虫歯になってる……
盲点なんです。しばしば あります。
大抵、仕上げ磨きは 歯の上の溝を必死でやるでしょう?
が、しかし‼️その溝は そのまま横の面まで延びているのよ。
溝の終点は 少し深くヘソの様になっていて、しかも 歯茎の直上。
ココがミソなんです❗️
多くのお母さんは気付きません。
今回のお母さんも、結構ショックを受けてみえました
せっかく プロ並の道具を駆使していたのに……
だから、子供の定期検診も必要なんです。
ウチでは、フッ素塗布を年3回推奨しております。
フッ素を塗る事も予防には大切ですが、プロがチェックする機会がないと早期発見にはなりません。
この子供ちゃんは、1年ぶり位でした
残念……
最近、子供の歯医者行ってないなぁ〜 と思ったら
是非 いっぺん いりゃ〜せよ