歯周病治療

歯周病はなぜ怖いのか

歯周病は「サイレント・ディジーズ(静かな病気)」とも呼ばれ、自覚症状のないまま進行する病気です。気づいたときには悪化しているケースが多く、最悪の場合、歯を支えている骨がなくなり、歯を失うこともあります。

  • 歯ぐきが腫れる
  • 歯ぐきから血や膿が出る
  • 口の中がネバネバする
  • 歯と歯の間の隙間が大きくなった
  • 歯が長くなった
  • 歯がグラグラする

これらの症状があれば、早めに歯医者さんで診てもらいましょう。

歯周病の進行度と症状

初期歯周病

初期歯周病

  • 内部の状態
    歯の周りや、歯周ポケットに歯石が張り付いている状態。

  • 症状
    歯ブラシをしっかり当てて擦ると血がでる場合があります。

中期歯周病


  • 内部の状態
    より深い部分に歯石がついている状態。周囲の骨が溶けています。

  • 症状
    水がしみるようになり、歯磨きをすると血がでます。
    口臭が気になり、膿が出る場合もあります。

末期歯周病

末期歯周病

  • 内部の状態
    歯の根の奥まで歯石がついている状態。歯を支える骨が溶けています。

  • 症状
    歯が噛むだけでぐらつきます。
    歯磨きのたびに血が出るようになり、白い膿がにじむようになります。

歯周病が引き起こすさまざまな症状

歯周病がきっかけとなって、糖尿病や脳梗塞、心筋梗塞などの重篤な病気を引き起こす可能性があります。全身の健康のためにも、歯周病を放置してはいけません。

当院の歯周病治療

当院の歯周病治療

患者さま一人ひとりに合ったブラッシング指導、歯のクリーニング、歯周病の原因となる歯石を取り除くスケーリングを行っています。

ご予約・ご相談はお気軽に

[平日]
9:00~13:00 / 15:00~19:00
[土曜午後]
15:00~17:00まで
[日曜]
隔週 午前診療
所在地
愛知県名古屋市守山区小幡南1-23-1