歯並びの治療

大人の矯正(マウスピース型矯正装置「スターアライン」)

マウスピース型矯正装置「スターアライン」の特徴

マウスピース型矯正装置の特徴

マウスピース型矯正装置は、ワイヤー矯正と比べて「目立たない」「痛みが少ない」という特徴があります。取り外しができるので歯磨きもしやすく、矯正中のむし歯のリスクも低くなります。

マウスピース型矯正では、複数パターンあるマウスピースを何週間かごとに付け替えていきます。マウスピースにしたがって歯が動ききると、マウスピースから歯にかかる力はゼロになりますので、痛みが続くことはありません。

マウスピース型矯正装置が適さないケース

叢生(歯並びのガタガタ)がひどい場合など、抜歯の必要があるケースには適しません。

料金

  • マウスピース型矯正「スターアライン」 300,000円~600,000円(税抜)
  • 診断料 30,000円/回(税抜)

※当院で矯正治療を行う場合、診断料は総額に含みます。
※別途諸費用が発生する可能性があります。
※破損・紛失の場合は、別途費用をいただきます。

お子さまの歯並びの治療

お子さまの矯正歯科治療

お子さま向けの矯正装置として、森田歯科では「プレオルソ」をご用意しています。プレオルソとは、お口周りの筋肉を訓練するために装着するマウスピース型矯正装置です。筋肉のバランスを整えることで、噛み合わせの改善を目指します。

お子さまにプレオルソを装着するタイミングは、乳歯と永久歯が生え変わるころです。このタイミングでお子さまの歯並びに不安があれば、装着を検討します。

プレオルソの特徴

  • 柔らかい素材
    柔らかい素材をしようしているため、弾性があり痛みがほとんどありません。
  • 印象採取の必要がない
    プリフォームタイプという温めることにより、フォームの調整が可能な装置です。
  • 取り外しが簡単
    マウスピース型の装置であるため、簡単に取り外しができます。その他め口腔内を清潔に保つことが可能です。
  • MFTの装置としても使える
    舌が受動的に挙上されるため、お子様への指導も簡単です。

ご自宅で気をつけていただきたいこと

矯正治療を成功させるためには、装置を指示どおりに使っていただくことが大事です。お口周りの体操なども、歯医者さんの指示どおりに行ってください。毎日のことなので大変かとは思いますが、綺麗で健康的な歯並びを目指して、一緒にがんばりましょう。

メンテナンスについて

メンテナンスについて

矯正治療中は、メンテナンスのために定期的に通院していただきます。メンテナンスでは、アライナーのゆるみがないかなどをチェックします。プレオルソの場合も、6~8週間おきにご来院ください。

料金

  • プレオルソ装置 30,000円/年(税抜)
  • 診断料 20,000円/年(税抜)
  • 調整料 3,000円/回(税抜)

※当院で矯正治療を行う場合、診断料は総額に含みます。
※別途諸費用が発生する可能性があります。
※破損・紛失の場合は、別途費用をいただきます。

ご予約・ご相談はお気軽に

[平日]
9:00~13:00 / 15:00~19:00
[土曜午後]
15:00~17:00まで
[日曜]
隔週 午前診療
所在地
愛知県名古屋市守山区小幡南1-23-1